千葉県佐倉市で屋根防水塗装と付帯部塗装を行いました


お客様より、別業者から棟板金の釘が抜けていると指摘があり気になられてリエイトホームへご依頼頂きました。
現地調査を行ったところ、棟板金は特に異常がありませんでしたが、屋根材の塗装の剥がれとサビが発生していました。
10年前くらいにカバー工法で屋根リフォームを行ったそうなので、今回は屋根防水塗装を行いました。
また、付帯部塗装、外壁のクラック補修もあわせて修繕しました。
こちらが屋根塗装の施工前です。

まず初めに屋根防水塗装を行います。
上塗り塗料をしっかり密着させるため下塗りを行います。

そして中塗りです。
塗膜の厚みを持たせ塗装本来の機能を十分に発揮できるよう、しっかりと塗装していきます。


次に仕上げの上塗りです。塗装は下塗り+中塗り+上塗りの3度塗り基本的です
美しく仕上がるよう丁寧に行います。



これで屋根防水塗装は施工終了です。




屋根塗装の工程で付帯部の劣化や外壁の損傷があったので、お客様に報告をしたところ追加で補修のご依頼を頂きました。
まずは、屋根の側面に取り付けられている破風板と呼ばれる個所が劣化していましたので新設しました。
こちらが施工前の様子です。





破風板が新しくなりました。
これで雨風から家を守ることができます。





次に外壁です。
外壁には多数のクラックが入っていましたので、細かい所までコーキングをしっかりと充填しました。



次に、付帯部が劣化している箇所を塗装をさせて頂きました。
塗装することにより美観を保てるのはもちろんですが、耐久性を強化することもできます。






これで全て完了です。
お客様からは、ご予算の範囲内でメンテナンスすることができ、また仕上がりもご納得いただけました。
今回のように施工の工程で新たに損傷している箇所を発見することはよくあります。その場合は、お客様のにご相談しご希望に沿った形で対応するようにしております。
現場住所 | 千葉県佐倉市大蛇町 |
---|---|
施工内容 | 屋根防水塗装工事、付帯部塗装、外壁クラック補修 |
施工期間 | 8/19〜9/17 |