千葉市中央区で瓦屋根棟積み直しとラバーロック工事を行いました


千葉市中央区で瓦屋根棟積み直しとラバーロック工事を行った時の様子をご紹介します。
お客様から瓦のズレについてご相談頂きました。
現場を拝見したところ、屋根の棟部分にある冠瓦がずれていましたので積み直しを、また屋根本体の瓦も落下やズレがないようにラバーロックを行いました。
まずは棟部分の修繕を行うため、解体します。





次に冠瓦の土台となる漆喰を詰め直していきます。
今回の漆喰は黒南蛮材を使っています。
南蛮漆喰には白と黒がありますが、白南蛮材は価格が高めということと、見た目が美しく高級感がでますので見える部分に、一方黒南蛮材は白南蛮材と比べると安価ですので今回のように見えない部分に使われています。






最後に、冠瓦を元に戻して完了です。




そして、瓦のラバーロックです。
ラバーロックとは、瓦同士をコーキングで固定する工法です。
ラバーロックによって、瓦同士の結束力がアップし落下やズレを防ぐことができます。






以上で、全ての工事が終わりました。
こちらが完工後の写真です。



ラバーロック工法は雨漏りする、おすすめしない、と一部では言われていますが、それは手抜き工事業者や施工ミスによるものです。ラバーロックのメリット・デメリットはありますが、正しく適切に施工すればしっかりと効果が期待できますので問題ありません。
瓦屋根の漆喰は定期的なメンテナンスが大切です。
こちらの記事でも紹介していますので、参考にしてみてください。
佐倉市のリエイトホームでは、瓦屋根のメンテナンスや漆喰の補修など各種屋根修理を幅広く行っております。瓦のズレなどご心配の方はぜひ一度ご相談ください!無料で現地調査に伺います!
現場住所 | 千葉市中央区 |
---|---|
施工内容 | 棟積み直し・ラバーロック工事 |
施工期間 | 12月頃 |