君津市で貫板交換・屋根防水塗装工事を行いました
君津市で貫板交換・屋根防水塗装工事を行った時の様子をご紹介します。
ご依頼のきっかけとご提案内容
他の訪問業者から屋根の板金が浮いていると指摘されて、ご不安に思われて当社にご相談頂きました。
現場を拝見すると確かに棟板金が浮いていて中の貫板が劣化していました。また、スレート屋根の塗装が全体的に剥がれていましたので、同時に屋根塗装をご提案したところ工事を行う運びとなりました。
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
写真でもお分かりになる通り、釘が錆て抜けかけています。このままだと外れてしまい最悪の場合は落下する危険性があります。
施工中の様子
まず初めに貫板交換を行い板金をしっかりと固定する工事から始めますので、既存の板金を一旦撤去します。
板金を外してみると中には木製の貫板が設置されていました。板金と屋根の間に浮きがあったことから、その隙間から水が浸入して木材が腐食がみられました。新しい貫板にするため、古い貫板は撤去します。
全て撤去できましたので、新しい貫板を設置します。今回は腐食の心配がいらない樹脂製ものです。
次に既存の板金を元あった位置に戻ししっかりと固定します。また、板金と板金が重なり合う箇所には隙間ができますのでシーリグで埋めて防水します。
大屋根部分の貫板交換工事が終わりましたので、次は下屋根部分です。
同じく既存板金を一旦取り外します。
上記の写真の通りかなり腐食が進んでいました。
古い貫板の撤去をします。
こちらも新しい貫板は同じ樹脂製のものを使用します。
下屋根部分の貫板も新しくなりましたので、既存板金を取り付けてビスで固定し重ね部にはシーリングを充填します。また、一部穴が開いている箇所がありましたので漏れなく補修しました。
そして、屋根の谷部分です。谷は水が溜まりやすい箇所なので、適切に排水できるよう板金を折り込みます。
以上で、大屋根・下屋根の貫板交換工事がすべて終わりました。
続いて、屋根塗装に移ります。はじめに高圧洗浄によって古い塗膜や汚れを洗い流します。
塗装前にタスペーサーを取り付けます。
このタスペーサーは、スレートとスレートの重なり部分に塗料が入って水の通り道を塞いでしまわないようにするための道具です。
水が完全に乾いたら、ベースの下塗りからはじめます。下塗りは仕上がりに差がでる作業になりますので、丁寧に行います。また、あわせて板金部分に錆止めを施します。
スレートの一部にクラックがありましたので補修しました。クラックの補修を行わないと、せっかく塗装してもすぐに剥がれてしまったり施工不良の原因になります。
続いて、中塗りです。
細かい部分はローラーではなく刷毛で丁寧に塗装します。
最後の工程の上塗りです。
屋根塗装も無事に終わりました。
こちらが施工後の様子です。
今回の工事で改善した点
屋根塗装によって見た目も美しくきれいになり、屋根の劣化を防いでくれます。そして、板金もしっかりと固定し屋根塗装で防水機能が蘇りましたので、しばらくは屋根からの雨漏りの心配はないでしょう。
お伝えしたいこと
ご依頼のきっかけは棟板金の浮きでしたが、現地調査によって他の箇所にも問題があることは多くあります。
屋根はご自身で登って確認することはなかなか難しいので、しばらくメンテナンスをされていない方は点検を行うことをおすすめします。
リエイトホームでは、屋根修理の他に屋根塗装や棟板金の補修も行っております。メンテナンス時期がきましたらぜひご相談ください!
現場住所 | 君津市 |
---|---|
施工内容 | 貫板交換・屋根防水塗装工事 |
施工期間 | 12月頃 |
関連の施工実績
佐倉市で貫板交換工事を行いました
施工後の様子 こちらが施工前の写真です。 ご覧の通り、棟板金
市原市にて貫板交換工事
施工前の様子 こちらが施工前の様子です。 板金の隙間から雨水
東金市で屋根塗装と貫板交換工事を行いました
施工前の様子 こちらが施工前の写真です。 ご覧の通り塗装が剥