千葉県東金市で屋根防水塗装・貫板交換工事を行いました


千葉県東金市で屋根防水塗装・貫板交換工事を行った時の様子です。
お客様より、屋根の棟板金の釘が抜けていて内部が腐食してるようなので調査してほしいとのことでご依頼いただきました。
現場を確認すると、確かに釘が抜けていて棟板金の隙間から雨水が入り込み貫板の腐食がみられました。
今回は、貫板を新しいものに交換します。
既存の貫板は木製でしたので腐食しやすいことから、新しい貫板は樹脂製のものに交換しました。
これで万が一雨水が入り込んでも腐食の心配はありません。
屋根の塗装も剝がれつつありましたので防水塗装も行いました。
こちらが施工中・施工完了後の写真です。
お住まいの環境や塗料にもよりますが、外壁塗装の目安は10年といわれています。
特にスレート屋根の場合は、塗装が切れてしまうと防水効果がなくなり屋根材が水の吸収をして、そして乾燥を繰り返すことで割れやヒビなどの損傷が生じます。それが原因で雨漏りにつながることもありますので、定期的な屋根塗装をおすすめしております。
そろそろ屋根塗装の時期かな、っと思われている方はぜひリエイトホームへご用命ください!
現場住所 | 千葉県東金市 |
---|---|
施工内容 | 屋根防水塗装・貫板交換工事 |
施工期間 | 6月頃 |