足利市にて屋根重ね葺き(カバー工法)


ご依頼のきっかけと当社からのご提案
足利市のお客様より、以前屋根の塗装を行ったがあまり時間が経たないうちに色あせててきて遠目から見ても劣化しているようなので調べてほしいとのことでご相談を頂きました。
現場を見させて頂くと、棟板金を固定している釘がいい加減に打たれていて抜けていて板金が浮いていました。加えてなんと釘が抜けている状態で塗装を行っていました。以前の業者による手抜き工事が原因でこのようなことになってしまったようです。そして、屋根材のコロニアル自体の寿命を迎えている時期で劣化が進んでいました。
現状をお伝えしどのような工事をご希望か伺ったところ、今の家はできるだけ長く住み続けたいが10年ごとに塗装するなどなるべくメンテナンス頻度を低くしたい、とのことでした。屋根の下地は問題ありませんでしたので、既存の屋根材の上から新しい屋根材を施工する屋根重ね葺き(カバー工法)を、また屋根材は高耐久で軽量なガルテクトをご提案したところご納得いただき工事を行う運びとなりました。
施工前の様子
ご依頼のきっかけでも触れましたが、業者による手抜き工事で以下のような状態になっていました。
コロニアル自体劣化が進んでいてコケやカビが繁殖していました。
屋根塗装をする際に損傷している部分を補修せずそのまま塗っています。
また釘もご覧のとおりいい加減に打たれています。また、
屋根重ね葺き(カバー工法) 大屋根の施工
それでは、屋根重ね葺き(カバー工法) の施工の様子をご紹介します。
既存板金・貫板撤去
新しい屋根材を上からかぶせて施工するため、まずは既存の棟板金と貫板を撤去します。
ルーフィング新設
次に古い屋根材の上から新しいルーフィングという防水シートを施工します。
仮に屋根材をすり抜けて雨水が侵入しても、このルーフィングによって二次防水をしてくれます。
雨漏り防止の強い味方!ルーフィング(防水シート)の種類と特長
各種板金設置
谷板金や軒先水切り板金を各所に施工します。
これは屋根の上から流れた雨水を適切に排出する大切な役割があります。これらの板金があることで屋根に水が滞らなくなり雨漏りを防止します。
屋根材新設
新しい屋根材を新設します。
この屋根材は、アイジー工業のスーパーガルテクトです。
屋根材と断熱材が一体化されていて、高耐久で断熱性にも優れています。しかも瓦屋根の1/10の重さしかなく非常に軽量な屋根材なので、耐震性にも優れています。
アイジー工業 スーパーガルテクト
下記はメーカーの商品紹介ページです。
アイジー工業 スーパーガルテクト
貫板・棟板金新設
屋根材同志のつなぎ目は隙間ができるので、雨水などが入らないように貫板と棟板金を設置します。
板金と板金が重なり合う部分は隙間ができるので、シーリングで防水します。
棟板金が交わる部分は複雑な形状をしていますので丁寧に施工しました。
棟板金からの雨漏りは実は多いです。その理由をこちらのコラムで紹介しています。
詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
屋根重ね葺き(カバー工法) 下屋根の施工
続いて下屋根の施工です。
既存板金・貫板撤去
大屋根と同様、既存の貫板や板金を撤去し各種板金を新設します。
ルーフィング新設
続いてルーフィングを新設します。
各種板金新設
谷板金や軒先水切り板金、外壁との取り合い部分には雨押さえ板金を設置します。
屋根で最も雨漏りしやすい?!谷板金の役目やメンテナンスについて
屋根材・貫板・棟板金新設
下屋根も同じくスーパーガルテクトで葺いていきます。
その後貫板や棟板金を新しく取り付けました。
屋根重ね葺き(カバー工法) 完工
以上で屋根重ね葺き(カバー工法) 工事がすべて完了しました。
こちらが施工後の様子です。
大屋根
下屋根
施工後に改善した点・期待できる効果
既存のコロニアルに比べると、今回のスーパーガルテクトは割れや脱落の蓋然性が少なくなり耐久性がアップしました。
コロニアルよりも細かいメンテナンスが不要ですので、今後はコストも抑えられ丈夫で美しい状態が長く保たれるようになりました。
お客様のお声
最近は地震も多いので以前から屋根の軽量化できたらと思っていました。
また耐久性の高い屋根材にしてくれたので、雨漏りの心配もなくこれからの梅雨の時期でも安心して過ごすことができそうです。
思い切って屋根重ね葺き(カバー工法) でリフォームを行ってよかったです!
担当者からのコメント
ここ最近屋根に登り現場調査するにあたり、悪徳業者、手抜き業者が改めて多くお客様が悲しむ事が多いなと実感しています。
もちろんお客様はなにも悪くはありません。
ただ、全て業者任せにすると業者によってはそれを逆手にしてくる業者もいるのも現実です。特に高齢の方独り身の方には十分注意していただけたらなと思います。
屋根はご自身でメンテナンスをすることが困難ですので、少しでも不安や心配なことがあれば佐倉市のリエイトホームまでご連絡いただければ早急にご対応させていただくのでまずはご相談ください!
現場住所 | 足利市 |
---|---|
施工内容 | 屋根重ね葺き(カバー工法) |
関連の施工実績
成田市でカバー工法による屋根修理
施工中の様子 今回のカバー工法で使用する新しい屋根材はニチハ
市原市にてカバー工法(屋根重ね葺き工事)
カバー工法(屋根重ね葺き工事) 施工前写真 こちらが施工前の
四街道市でカバー工法による屋根修理
四街道市でカバー工法による屋根修理を行った時の様子です。 お