白井市で屋根防水塗装と外壁防水塗装工事を行いました


ご依頼のきっかけと当社からのご提案
白井市にお住まいのお客様より、屋根や外壁の劣化が目立つようになったので直してほしいとご相談を頂きました。
現場を拝見すると、屋根は塗装が剥がれて所々にひび割れがあり外壁には錆が発生していました。お話を伺うと、メンテナンスをしたのは15年ほど前とのことでしたので、状況を見る限りでは屋根は葺き替え工事をお勧めしたいところでしたが、将来的なことやご予算を考慮して今回は屋根塗装と外壁塗装を行うことになりました。
屋根塗装の様子
まずは屋根防水塗装を行います。
高圧洗浄
高圧洗浄によって古い塗膜を落とし、新しく塗り替える塗料の付着をよくするため、しっかりと除去します。


クラック補修
続いて、屋根にクラック(ヒビ割れ)が非常に多くありましたので、丁寧にコーキングで補修していきます。




クラック補修に時間がかかりましたが、きれいになりました。
下塗り
続いて塗装を行っていきます。
まずは下塗りです。下塗りをいい加減に行うと塗料の密着が悪くなるので、しっかりと塗っていきます。



中塗り
次に、防水性が高い塗料で中塗りを行います。


上塗り
最後に、上塗りでコーティング仕上げを行います。




通常、下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りが基本ですが、今回はもともとの屋根の状態が悪かったため3度塗りしても塗料がしっかりとのりませんでした。が、職人として完璧に仕上げたかったので4度塗りを行い塗膜をしっかりと形成して美しい仕上がりになりました。
屋根塗装完工後
以上で屋根防水塗装が終わりました。
艶がよみがえり防水性・耐久性が向上しました。




外壁塗装の様子
次に、外壁防水塗装です。
高圧洗浄
外壁も高圧洗浄できれいに汚れを落としていきます。


ケレン掛け
高圧洗浄だけでは落としきれない金属製の部分にサビの浮きがありましたので、ケレン作業で1つ1つ丁寧に除去しました。




下塗り
次に錆止めの効果のある塗料で下塗りを行います。






破風板補修
中塗りの前に屋根の側面に取り付けられている破風板(はふいた)に釘穴があいていましたので、コーキングで補修します。


屋根の破風板、鼻隠し、ケラバとは?それぞれの役割やメンテナンス方法
中塗り
次に防水効果のある塗料で中塗りを行います。






上塗り
最後に上塗りでコーティングします。






外壁塗装後の様子
外壁塗装が終わりました。これで全ての工事が完了です。


工事のこだわりポイント
今回は屋根塗装によるメンテナンスでしたが、屋根の劣化が激しく塗装前にひび割れを補修するのに時間を要しました。塗装前の下地補修が不十分だと、せっかく塗装をしてもすぐに剥がれてきてしまいますので、決して手は抜きません。また、屋根材の状態も悪かったため塗膜の形成が不十分だったことから、職人として完璧に仕上げるために4度塗りを行ったこともこだわったポイントの一つです。
外壁塗装に関しては、金属製の建材だったことから錆が複数箇所にあり手作業でケレン掛けをするのに労力を使いましたが、この工程をしっかりやらないと施工不良の原因となりますので、丁寧に作業を行いました。
お伝えしたいこと
今回は、劣化症状が多くみられましたが丁寧に補修を行ったため塗装によって維持することができました。
ただ、お伝えしたいのは劣化症状が軽いうちに定期的なメンテナンスを行うことを強くお勧めします。というのは、屋根も外壁は耐用年数を過ぎると塗装では対応することができないくらい劣化が進んできます。そうなると雨漏りの発生リスクが高まりますし、場合によっては大掛かりな工事になり費用も高額になってしまいます。
リエイトホームでは家全体の状態を見させて頂き、お客様のご要望やご予算に応じて最適なご提案と工事を行っております。
是非一度ご相談ください。
現場住所 | 白井市 |
---|---|
施工内容 | 屋根防水塗装工事、外壁防水塗装工事 |
こだわりのポイント | 仕上がりをよくするために4度塗りを行った |
施工期間 | 8月27日〜9月18日 |
関連の施工実績
千葉県袖ヶ浦市で外壁塗装・幕板板金新設工事
外壁塗装の様子 それでは施工の様子をご紹介します。 高圧洗浄
富里市で屋根葺き直し工事と外壁塗装を行いました
施工の様子 施工の様子をご紹介します。 既存瓦撤去 いったん
千葉県富津市にて屋根葺き直し・棟積み直し・外壁塗装・一部軒天上張り工事
葺き直し工事工事 施工前 それでは、施工の様子をご紹介します