佐倉市で貫板交換工事を行いました
ご依頼のきっかけと当社からのご提案
佐倉市の戸建て住宅にお住まいのお客様より、屋根修理のご相談を頂きました。
現地調査に伺うと、屋根の板金を固定しているビスが錆びて浮いていました。そして、その隙間から雨水が入り込んでしまっていて中の貫板が腐食している状態です。すぐに雨漏りすることはないですが、放っておくとじわじわ水が内部に入り込み下地にも悪影響を及ぼします。
現在の状況を説明させて頂き、今回は貫板交換と棟板金を設置し直す工事を行うことになりました。
施工後の様子
こちらが施工前の写真です。
ご覧の通り、棟板金を固定している釘が錆びて抜けていました。隙間ができてしまっていますのでこの状態だと雨漏りする危険があります。
また、1階の下屋根の施工前写真はこちらです。
施工中の様子
それでは、貫板交換工事の様子をご紹介します。
既存棟板金取り外し
はじめに既存板金を撤去します。
既存貫板撤去
棟板金を外すとやはり雨水が内部に入ってしまっていて、木製の貫板が腐食していました。
今回は腐食の心配がない樹脂製の貫板に交換します。
まずは既存の貫板を撤去します。
貫板新設
すべて撤去できましたので、新しい貫板を設置します。
樹脂製なので防水性が高く耐久性にも優れています。また、釘ではなくビスで固定するため抜けにくいのもメリットの一つです。
棟板金設置
既存棟板金を元の位置に戻ししっかりと固定します。
下屋根貫板交換工事の様子
先ほどと同様に、既存貫板撤去します。
その後、樹脂製の貫板を新設します。
板金を元の位置に戻し、1階屋根部分の工事が終わりました。
差し掛け屋根など1階部分にある屋根は、下屋根といいます。
この部分は雨漏りしやすくなっていますので、大屋根同様に定期的なメンテナンスが必要です。
差しかけ屋根とは?メリットやデメリット、メンテナンス費用などを解説
施工後の様子
これで全て施工完了しました。
こちらが施工後の様子です。
お伝えしたいこと
屋根の棟板金は、強風や風の影響を受けやすいので徐々に釘やビスが抜けたり雨によって錆てきます。
雨漏りの原因の多くは、棟板金が原因です。
その理由についてはこちらのコラムで紹介していますので、ぜひご覧ください。
棟板金は屋根の一番高い部分にありますので、お客様ご自身での確認は危険が伴います。しばらくメンテナンスをしていないなどご不安がありましたら、リエイトホームが点検に伺いますのでお気軽にご相談ください!
現場住所 | 佐倉市 |
---|---|
施工内容 | 貫板交換工事 |
施工期間 | 9月 |
関連の施工実績
千葉市花見川区にて屋根修理〈貫板交換工事〉
千葉市花見川区にておこなった貫板交換工事の様子をご紹介します
市原市にて樹脂製の貫板交換工事
市原市で貫板交換工事を行った時の様子です。 ご依頼のきっかけ
四街道市でカバー工法による屋根修理
四街道市でカバー工法による屋根修理を行った時の様子です。 お