市原市で漆喰補修・棟シーリング工事を行いました
														
														ご依頼のきっかけと当社からのご提案
市原市のお客様より、瓦がズレているみたいなので調査してほしいとご相談を頂きました。
現場を見させて頂くと、瓦を固定している釘が緩みずれていました。また棟部分もズレてきていて、冠瓦を固定している銅線の緩みがあり土台の漆喰も劣化していました。状況をお伝えし、今回は棟シーリング工事を行う運びとなりました。
施工の様子
それでは、棟シーリング工事の様子をご紹介します。
養生作業
まずは、棟部分のシーリングを行います。
仕上がりが綺麗になるように、マスキングテープで細かく養生しています。




漆喰補修
そして、漆喰を補修します。
1枚目が施工前、2枚目が施工中、3枚目が補修後の写真です。



瓦固定
次に、瓦を固定している釘を打ち直しました。




冠瓦を固定している銅線の緩みを補修します。


完工
以上で完工です。






瓦屋根は、時間の経過とともに瓦のズレや漆喰が劣化してきます。
瓦はメンテナンスフリーと思われている方も多いですが、落下や雨漏りを防ぐためにも定期的なメンテナンスが大切です。
佐倉市のリエイトホームでは、屋根修理や補修工事を得意としています。瓦屋根のメンテナンスをしばらく行ってないのでご不安に思われていましたら、ぜひ一度ご相談ください!
| 現場住所 | 市原市 | 
|---|---|
| 施工内容 | 漆喰補修・棟シーリング工事 | 
| 施工期間 | 11月頃 | 
関連の施工実績
君津市で瓦屋根の積み直し・ラバーロック工事
施工中の様子 それでは、施工の様子を工程ごとにご紹介します。
千葉県市原市にて屋根修理〈棟板金・貫板の交換工事〉
千葉県市原市にて行った屋根修理のご紹介です。 施工前 こちら
千葉県八街市にて屋根修理〈貫板交換・屋根塗装〉
今回は千葉県八街市にておこなった貫板交換と屋根塗装の様子をご






