雨漏りでお悩みならカバー工法がおすすめ
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラムでは、屋根修理やリフォームなど屋根に関する情報をお届けします。
繰り返す雨漏りにお悩みではないでしょうか。
雨漏りの原因は多種多様で、原因をしっかり突き止めて対策することが重要です。もし屋根からの雨漏りなら「カバー工法(別名:重ね葺き)」をおすめしています。カバー工法とは今ある屋根から新しい屋根をかぶせて施工する、屋根リフォーム工法のひとつです。
屋根を上からかぶせて新しくするわけですから、雨漏りはほぼ確実に止めれます。
カバー工法のメリット・デメリットは以下の通りです。
目次
屋根リフォーム費用を抑えられる
既存の屋根をそのままにして施工しますので、屋根材の撤去や廃材の処分をする必要がないのでその分の費用が掛かりません。既存の屋根材を新しく交換する葺き替えするよりはお得になります。
耐久性・断熱性・防音性・防水性がアップ
既存の屋根から新しい屋根をかぶせることで二重構造になり屋根の耐久性があがり、更に防音・防水性も強化されます。また、屋根材によっては外からの熱や冷気を室内に入れないような効果があるものもありますので、それを使用することで断熱性も高めることができます。
アスベストの飛散リスクがない
以前の屋根材には、人体に悪影響を及ぼすアスベストという有害物質が使用されているものもあるので、不用意に解体や撤去をするとアスベストが飛散してしまいます。カバー工法の場合は屋根の解体を行わないため飛散する心配はありません。
屋根リフォームの工期が短くて済む
屋根の面積にもよりけりですが、葺き替え工事に比べると屋根材の撤去や解体がないため工事期間が短くて済みます。
石綿の事前調査義務化に伴う屋根リフォームで知っておくべきこと
その一方でデメリットもあります。
屋根の重量が増し耐震性が低下する
新しい屋根を上から乗せるので、その分自動的に重量が重たくなります。それが影響で建物への負担が増し耐震性も低くなります。
ただ、ほとんどの住宅ではそれほど影響はそれほどないですが、古い住宅などで耐震性に問題がある場合は慎重に検討することをおすすめします。
屋根の劣化ひどい場合は施工できない
屋根材がひどく劣化していたり、屋根の下地である野地板の腐食や防水シートの劣化があるとカバー工法で施工できないこともあります。
上記のようなデメリットもありますが、カバー工法は新築時と同じくらいの耐用年数になり次のメンテナンスまでは10年~20年くらいは安心なので、トータルで考えると良いことずくめですのでおすすめしております。
リエイトホームでは、屋根リフォーム工事を行う際には屋根材や下地などしっかりと調査し最適な方法でご提案しておりますので、カバー工法や屋根のリフォームをお考えの方はぜひご相談ください!
あわせて読みたい
差し掛け屋根は雨漏りしやすい?メリットデメリットをご紹介
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム
天窓(トップライト)からの雨漏りする理由と修理方法について
屋根に設置されている窓、天窓(トップライト)。 天窓(トップ
屋根からの雨漏りはDIYで修理できる?プロに依頼しない場合の注意点
もし突然雨漏りが発生したら何とか自分で直せないか、と思う方は