市原市で漆喰入れ替え工事を行いました


先日、市原市で漆喰入れ替え工事を行いました。
瓦にズレが発生し、漆喰(下記の写真の黒い部分)を詰め直す工事です。
まずは既存の漆喰を丁寧に除去した後、新たな漆喰を施工していきます。




漆喰は瓦の隙間を埋め瓦を支える大切な役割があります。
もし、漆喰が剥がれたり崩れたりすると瓦を支える強度が低下し、このように棟瓦がズレてしまうこともあります。この状態で放置してしまうと、漆喰の劣化が進みそこから雨水が侵入したり、瓦がズレてしまっている影響で、台風や地震などの際に瓦が地面に落ちてくる、瓦が飛んでしまった・・・その影響で他の部分やご近所に二次被害が発生といった事態を招いてしまいます。
瓦は本来耐久年数が非常に長い屋根材なので、つい漆喰のメンテナンスを怠りがちです。
漆喰のメンテナンスのタイミングは、基本的には10年に1回くらいといわれています。お住まいの地域や気候などの条件が異なるので10年というのはあくまでも目安ですが、1年に一度くらいに屋根の漆喰に剥がれや崩れが起こっていないかチェックしてもらいましょう。その際は、私たち屋根の専門家のリエイトホームへぜひご相談ください。
現場住所 | 市原市 |
---|---|
施工内容 | 漆喰入れ替え |
施工期間 | 3日 |