施工実績

佐倉市で樹脂製の貫板交換工事を行いました

佐倉市で樹脂製の貫板交換工事を行いましたの施工前写真
佐倉市で樹脂製の貫板交換工事を行いましたの施工後写真

ご依頼のきっかけと当社からのご提案

佐倉市にお住まいのお客様より、屋根の棟板金に打ち付けてある釘の抜けてしまっているようで、近隣に板金が飛んでしまわないか心配とのことでご相談頂きました。
屋根の上にあがって実際に現場を見させて頂くと、お客様がおっしゃる通り釘が抜けていて今にも棟板金が外れてしまいそうでした。そして中の貫板も腐食しています。このような状態だと雨漏りを引き起こす可能性があり大変危険ですので、すぐに貫板交換の修理をさせて頂きました。

施工中の様子

施工の様子をご紹介します。

既存貫板・棟板金撤去

最初に元ある貫板を取り外し既存板金を撤去します。

貫板新設

次に、新しい貫板を取り付けます。
木製のものを使用している場合がありますが、万が一雨水が入った場合に腐食してしまうこともありますので、その心配がない樹脂製のものを取り付けています。

棟板金設置

貫板が新しくなりましたので、既存の板金をもとに戻します。
今回はビスの隙間から水が入らないパッキン付で固定しました。

屋根修理・雨漏り修理は佐倉市のリエイトホームへご相談ください!

下屋根の施工

更に下屋根の部分にも新たに貫板を設置しました。

シーリング作業・完工

最後に板金が重なる部分に隙間ができないようシーリングを施し完工です。

今回の工事で気を付けたポイント

今回の現場は、屋根の傾斜が多少あったため、作業する際いつも以上に安全面への配慮しながら行いました。

担当者からのコメント

屋根からの雨漏りは、屋根材が壊れたり穴あきから発生している思われている方が多いですが、実は棟板金に問題があるケースが多いです。
屋根材と屋根材が隣り合う部分でそこには隙間ができ、棟板金がないと雨水が内部に侵入してしまい徐々に雨漏りを引き起こします。意外とメンテナンスを怠りがちな部分ですが、定期的に点検を行い未然にトラブルを防ぎましょう。

こちらのコラムで棟板金からの雨漏りの理由を詳しく解説していますので、併せて参考にしてみてください。

現地調査や点検は無料で行っておりますので、しばらくメンテナンスを行っていない場合はお気軽にご相談ください!

  • 通話・現地調査・お見積もり・ご相談無料!お気軽にお電話ください。
  • HPからのお問い合わせはこちら
  • LINEでのお問い合わせはこちら
現場住所 佐倉市
施工内容 貫板交換工事(樹脂製)
施工期間 1日作業

関連の施工実績

施工エリア

佐倉市を拠点に関東全域対応しています!

千葉市
中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区
千葉全域
佐倉市、銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
  • 東京都、
  • 横浜市など神奈川県全域、
  • さいたま市など埼玉県全域、
  • 水戸市など茨城県全域、
  • 宇都宮市など栃木県全域、
  • 前橋市など群馬県全域

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。