習志野市で葺き直しと棟積み直し工事を行いました
ご依頼のきっかけと当社からのご提案
習志野市のお客様より、瓦がズレているみたいなので直してほしいとご相談
現場を調査すると、こちらの現場は瓦屋根でラバーロック工法で施工されていました。ラバーロック工法によって瓦と瓦をシーリング材などで固定して、瓦がずれたり落下しないようにしていましたが、屋根の上に上がって確認してみると瓦にずれがありました。また、瓦をめくってみると下地は葺き土で風化していてました。
状況をご説明しお話を伺たところこれまで下地のメンテナンスをしておられなかったそうでしたので、下地を新しくし瓦の葺き直しと棟の積み直し工事を行う運びとなりました。
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
瓦自体に問題はなかったのですが、瓦をめくってみると昔ながらの土葺き工法でした。
こちらのコラムでも紹介している通り、土台が土なので瓦がズレやすくまた屋根が非常に重たくなります。
施工の様子
それでは葺き直しと棟積み直し工事の様子を工程ごとにご紹介します。
解体
まずは棟部分から解体します。
そして、平瓦の取り外すためラバーロックをカットしていきます。
既存の平瓦を一旦取り外します。
瓦をひっかけて固定する桟木も劣化していましたので全て撤去し、がれきやゴミなども綺麗に片づけて野地板だけの状態になりました。
防水シート新設
次にアスファルトルーフィングという防水シートを張っていきます。
防水シートは、仮に屋根材の隙間から雨水が入ってもこれによって内部に水が浸入するのを防いでくれる役割があります。
桟木新設
そして、桟木を新設します。
桟木は瓦をひっかけるためのものです。
瓦の葺き直し
一旦撤去した元の瓦を葺き直していきます。
棟積み直し
最後に、漆喰で土台を作り屋根の天辺の棟を積み直します。
完工
以上で完工です。
参考サイト
こちらのサイトで瓦の葺き直し工事の工程を分かり易く解説していましたので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
屋根の葺き直しってどんな工法?特徴やメリットなどを徹底解説
担当者からのコメント
平瓦がラバーロックで固定されていたので解体は大変でしたが、ルーフィングや桟木も新しくなりましたのでしばらくは瓦のズレや雨漏りの心配はないかと思います。
佐倉市のリエイトホームでは、瓦の葺き直し工事など屋根修理を得意としています。しばらく点検やメンテナンスをしていない方はぜひお気軽にご相談ください!
現場住所 | 習志野市 |
---|---|
施工内容 | 葺き直し・棟積み直し工事 |
関連の施工実績
千葉県市原市にて屋根修理〈屋根葺き直し工事・棟積み直し〉
今回は千葉県市原市にておこなった瓦屋根の葺き直し工事と棟積み
富里市で屋根葺き直し工事と外壁塗装を行いました
施工の様子 施工の様子をご紹介します。 既存瓦撤去 いったん
千葉県木更津市にて屋根修理〈棟積み直し・瓦葺き直し工事〉
施工前 こちらは施工前のご住居屋根の様子です。 既に既存の瓦