屋根のお役立ちコラム

こんな症状になってませんか?ベランダの屋根修理について

ベランダの屋根

ベランダのメンテナンスってついつい後回しになってませんか?
実は、洗濯物などを干すために作られていることが多いので日当たりが良い場所になっています。そのため、雨風や太陽からの紫外線など外部からの刺激を受けやすく劣化がしやすい場所なんです。

今回のコラムでは、ベランダの劣化症状や屋根修理の方法についてご紹介します。

ベランダ屋根の劣化箇所について

ベランダの屋根に多く使用されているのは、樹脂系のポリカーボネートなや貴族素材ガルバリウム鋼板などです。それぞれ特徴や耐久性に違いがあり劣化箇所も様々ですが、まずは以下の点をチェックし該当するようでしたら何かしらの対策が必要です。

屋根材

ベランダの屋根を確認したときに、穴が開きひび割れを起こしていたりズレている場合は劣化のサインです。
また、強風時に揺れて音がしている場合はどこかが固定されていない状態です。実際に手や棒などで押したり触ったりして確認しましょう。

支柱・手すり

支柱や笠木と呼ばれる手すりは金属製でできています。そのため、雨の影響で劣化し錆て腐食してきます。また、固定しているビスや釘などが緩んでいたりすると劣化が進行しますので、そのあたりもチェックするとよいでしょう。
以下の記事に、笠木について書かれていますので参考にしてみてください。

笠木がこんな状態だったら要注意!雨漏りする可能性も

外壁との接合部分

ベランダの屋根は外壁にビスなどで固定されていることが多く、それが緩みや抜けがあるとその部分がひび割れすることがあります。そして、コーキングが劣化しているようでしたら防水機能がなくなってしまいますので充填するようにしましょう。

ベランダの屋根の屋根修理方法

もしベランダの屋根が劣化知っていたり壊れている場合は、修理を行ってください。
結果の場所にもよりますが、コーキングや防水テープなどで応急処置でいったん対応するものひとつの手ですが、ご自身で修理が難しい場合は、専門の業者に依頼することをおすすめします。

屋根の一部を修理

部分的にヒビがあったり穴があいている、屋根がぐらぐらしているなどの場合は部分的な屋根修理が可能です。
ただし、その場しのぎの修理となりますのでゆくゆくは症状が大きくなって、全面張り替えなどの修理をしなければいけなくなります。

屋根全面修理

屋根材すべてを張替える修理です。
今ある屋根材と同じ素材にしてもよいですし、全く別のものに変えることもできます。

もし外壁や支柱、笠木などに問題がある場合は別途修理や工事が必要です。

まとめ

ベランダの劣化は気が付きにくいものです。特に屋根となると普段目に見えない場所ですので、いつのまにか壊れていたりします。高い場所にありますのでご自身で確認や応急処置が難しい場合は、まずは点検を依頼されてはいかがでしょうか。

リエイトホームでは、現地調査はもちろん無料で行っています。ぜひご相談ください。

施工エリア

佐倉市を拠点に千葉県はもちろん、東京都、神奈川県、埼玉県など関東全域対応!

千葉市
中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区
千葉県
銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
  • 東京都、
  • 横浜市など神奈川県全域、
  • さいたま市など埼玉県全域、
  • 水戸市など茨城県全域、
  • 宇都宮市など栃木県全域、
  • 前橋市など群馬県全域

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。