市原市で貫板交換工事を行いました
ご依頼のきっかけと当社からのご提案
市原市の戸建て住宅にお住まいのお客様より、外から見たら屋根の天辺の板金が浮いるみたいので飛んでしまわないか心配なので一度点検してほしい、とご相談頂きました。
屋根の上にあがって拝見すると、スレート屋根の天辺にある棟板金を固定している釘が緩んで板金が浮いていて、それ原因で中の木製の貫板が腐食していていました。また、スレート屋根の塗装が剥がれていて退色していて屋根材の一部が割れて破損していました。状況をお客様にお伝えしたところ、今回はご予算の都合上、必要最小限の工事をとのことでしたので、新しい貫板と交換する工事とスレート屋根の部分補修を行う運びとなりました。
施工前の写真
こちらが施工前の写真です。
この写真は点検のため、棟板金を捲っている状態です。
ご覧の通り中の貫板が黒ずんで腐食しているのがわかるかと思います。
施工の様子
それでは、貫板交換工事の様子を工程ごとにご紹介します。
既存棟板金撤去
まずはじめに、既存の板金を一旦取り外します。
取り外してみると、棟板金を撤去すると木製の貫板が現れました。
貫板は屋根材を抑える役割があるのですが、木製のため腐食していてこのまま放っておくとボロボロになり、雨漏りを引き起こす原因となります。
既存貫板撤去
新しい貫板に交換するため、古い木製の貫板を撤去します。
腐食した木製の貫板を撤去します。
スレート屋根の塗装が剝がれている状態でしたので、屋根材を傷つけないよう慎重に作業を行いました。
貫板新設
そして新しい貫板を設置します。
今回は腐食しない樹脂製の貫板です。
樹脂製の貫板は、防水性や耐久性に優れていますので当社ではお勧めしております。
既存棟板金設置
その後、元あった棟板金を取り付けます。
木製の貫板の場合は釘で固定しますが、樹脂製の貫板はビスで固定するため抜けにくくなっています。
板金同士が重なり合う部分に隙間ができますので、防水と固定のためにシーリングを充填します。
屋根材部分補修
次に、スレートの一部が破損して割れていましたので補修を行いました。
仕上がりが綺麗になるように、部分部分を丁寧にマスキングテープで養生しています。
スレート屋根ってどんな屋根材?特徴やメリット、メンテナンス方法を徹底解説
完工
以上で、完工です。
お伝えしたいこと
棟板金がある屋根は、7~10年すると固定している釘が徐々に抜けてきて棟板金が浮いてきます。
そこから雨水が入り込み中の貫板を劣化させ雨漏りのリスクが高くなりますので、定期的な点検とメンテナンスが大切です。
また、屋根材の劣化症状が小さいうちに補修を行うことで、長く丈夫な屋根が保たれます。
佐倉市のリエイトホームでは、スレート屋根の棟板金や貫板交換工事の実績も多数ございます。ぜひ一度ご相談ください!
現場住所 | 市原市 |
---|---|
施工内容 | 貫板交換工事 |
施工期間 | 2月頃 |
関連の施工実績
白井市で屋根防水塗装工事と軒天・破風板・雨樋・帯・コーキング補修を行いました
先日、白井市で屋根防水塗装工事と軒天・破風板・雨樋・帯・コー
埼玉県鳩山町で貫板・下屋根棟板金交換工事
施工前の様子 こちらが施工前の写真です。 このように棟板金を
市原市で樹脂製の貫板交換工事を行いました
施工中の様子 貫板交換工事の様子を工程ごとにご紹介します。