千葉県佐倉市にて屋根修理・塗装工事のメンテナンス
ご依頼のきっかけと当社からのご提案
千葉県佐倉市にお住まいのお客様より屋根修理・塗装工事のご依頼です。
屋根材が色褪せて劣化しているとのことでご相談頂きました。
実際に点検に伺うと、屋根材の経年劣化に加えて棟板金の釘抜けや、浮きが見受けられました。
お客様のご予算の都合やご要望より、
・屋根は塗装にてメンテナンス
・棟の下地材のみ新しく交換
という内容でご提案させていただきました。
今回は千葉県佐倉市にて行われた屋根修理・塗装工事のメンテナンスの様子についてお伝えします。
施工前
こちらは施工前のご住居屋根の様子です。
調査により棟板金の釘抜け、浮きが目立って見受けられました。
費用を抑えてメンテナンスしたいとのご要望に合わせて、貫板の交換と屋根塗装を行っていきます。
施工中
まずは棟の取り外しから行っていきます。
こちらは板金カバーを外し、下地の貫板だけになった状態です。
貫板は板金カバーを固定するためのもので、昔から木材が使用されています。
木材は濡れてしまうと腐食してしまうため、定期的に交換しないといけません。
今回は、こちらの貫板を新しくタフモックに変えて取り付けました。
このタフモックは樹脂製の貫板です。
木材と比較して樹脂製のため、水に強く、濡れても腐らないという特徴があります。
新しくビスをうてるので耐久性もこれでバッチリです。
次に棟に板金カバーを取り付けます。
これにて貫板のメンテナンス終了です。
次は屋根塗装のメンテナンスです。
塗装に入る前に屋根の汚れを洗浄します。
洗浄の水が乾きましたら、塗装工程に貼ります。
こちらは下塗りの様子です。
ケラバや先ほどの棟板金といった箇所は鉄部のため、下塗り剤に錆止め塗料を使用します。
対してスレート屋根材にはシーラーと呼ばれる下塗り剤を使用します。
こちらは新しく塗る塗料との密着力を高める効果や、塗料の吸い込みを抑えて塗膜がしっかりと形成されるのを手助けするためのものです。
次にタスペーサーの取り付けです。
タスペーサーとは、屋根材と屋根材の間に隙間を作り雨漏りを防ぐために使用する部材です。
隙間を作ると雨漏りしやすくなるのでは?と思われる方もいらっしゃると思います。
しかし、屋根同士の隙間を埋めてしまうと横殴りの雨が降った際に屋根材の下に入り込んだ雨水の逃げ場が無くなり、逆に下地を腐らせて雨漏りにつながってしまうのです。
そのため、屋根を塗装する際には雨水の抜け道を作ることが必要となります。
昔ではタスペーサーなどの便利な部材が無かったため、カッターなどで隙間を切る「縁切り」と呼ばれる工法がとられていました。
こちらは中塗り時の様子です。
基本的に塗装は一度で塗りきらず、中塗り、上塗り、と回数を重ねて塗料の膜を作ります。
最後に、上塗りをして完成させていきます。
完工
これにて完工です。
貫板を木材から樹脂に変えたことで棟の耐久性が改善され、屋根材も塗料でしっかりと保護されました。
担当者からのコメント
この度はリエイトホームにご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
屋根のメンテナンスは雨漏りがおきてからではなく、事前にできることからやっていくことが重要です。
住居を長持ちさせるだけではなく結果的に修理費用を安く抑えることにもつながります。
- メンテナンスを迷っている
- 劣化しているかもしれないから調査してほしい
などどんなことでも構いません。ぜひお気軽にご相談ください。
リエイトホームでは屋根修理だけでなく、塗装工事も自社職人による対応が可能ですので、様々なプランでご提案いたします!
現場住所 | 千葉県佐倉市 |
---|---|
施工内容 | 屋根塗装 貫板交換 塗装 |
こだわりのポイント | 貫板にタフモックを使用。樹脂製のため濡れても腐らない、新しくビスをうてるので耐久性に優れる |
関連の施工実績
四街道市で貫板交換工事を行いました
施工前の様子 こちらが施工前の写真です。 写真ではわかりづら
千葉県木更津市にて貫板交換工事
貫板交換工事 施工前写真 こちらが施工前の写真です。 遠目か
佐倉市にて貫板交換工事
佐倉市で貫板交換工事を行った時の様子をご紹介します。 ご依頼