屋根の換気棟って何?その役割と雨漏りのリスクについて
家の室内を快適にするため、換気は大切です。特に屋根裏には湿気がたまりやすいので気を付けたいところですよね。
屋根の換気方法は様々ありますが、今回のコラムでは「換気棟」についてご紹介したいと思います。
換気棟を採用されている家はまだあまりなく知名度も低いですが、屋根裏の換気でお悩みなら参考にしてみてください。
屋根の換気棟とは
換気棟は、屋根の天辺にある棟部分に取り付けてられている換気システムで、棟板金の一部に通気のための穴が開いている部材を設置します。
その素材は、錆びにくく耐久性に優れたガルバリウム鋼板が使用されていることが多く、屋根材の種類にあわせて設置するとマッチしやすいです。
通常、1棟に1から3つの換気棟を設置するのが一般的です。
換気棟のメリット
屋根裏は、夏は熱気が冬は室内と室外の温度差によって湿気がたまりやすい場所です。
もし屋根裏の換気が不十分だと、夏場は室内の温度が上昇し冷房がききづらく電気代が高くなってしまいます。また冬は空気中に含まれている水分が、外の冷たい空気によって水滴となり結露を起こします。結露が発生すると家の中にカビが発生したり、木材が腐食しシロアリ被害を引き起こしてしまいます。
そのため、換気棟によって屋根裏にこもった熱気や湿度を含んだを外に逃がし屋根裏の温度や環境を快適に保つことができます。
屋根の結露の原因についてはこちらの記事で紹介していますので、あわせてご覧ください。
換気棟のデメリット
今お住まいの家に新たに換気棟を設置する場合は、屋根全体の工事が必要になります。
また換気棟の部材は穴が開いていますので、雨漏りの心配があるかと思いますが正しく施工すれば問題ありません。ただ、手抜き工事や施工ミスがあった場合、そこから雨漏りを引き起こすことはあり得ます。ですので、換気棟の設置の際は、信頼できる屋根修理業者に依頼することが大切です。
その他の屋根裏換気方法
屋根裏の換気は換気棟以外の方法もあります。
もし屋根裏換気をご検討されていたら、換気棟と一緒に以下の換気口を設置されてはいかがでしょうか。
空気の通りもよりよくなり換気効率がアップしますのでおすすめです。
妻換気
屋根の勾配が確認できる三角形になっている面を「妻側」と言います。その部分にガラリと言う金属の部材を取り付けて換気を行う仕組みが「妻換気」です。妻換気は垂直面に設置するため雨水が当たりやすい場所ですので、しっかりと雨仕舞をする必要があります。
軒天換気口
軒天換気口はその名の通り、屋根の裏側天井部分の軒天に設置されている換気口です。軒下換気口とも呼ばれています。
軒天換気口には複数の穴が開いていますが、雨水が吹き込むような場所ではないためそこから雨漏りする心配はあまりありません。ただ吸気の役割がある軒天は換気が不十分ですので、妻換気や換気棟とセットで設置するとよいでしょう。
軒天については以下の記事で紹介していますので参考にしてみてください。
まとめ
今お住まいの家に快適で長く住み続けるためには、換気は重要です。
お伝えした通り、屋根裏の換気が不十分だと室内温度の上昇や湿気による結露で家が傷むことがあります。もし換気が不十分なら、換気棟や妻換気などをぜひご検討ください。
その際は、屋根の施工実績が豊富なリエイトホームにぜひご相談ください。
千葉市、市原市、銚子市、船橋市、館山市、木更津市、君津市、我孫子市など千葉県全域に対応しております。
屋根に関するお困りごとがございましたら、佐倉市から駆け付けますのでお気軽にお問合せください!
あわせて読みたい
屋根に太陽光パネルを設置していると雨漏りしやすい?その理由と対策方法
クリーンなエネルギーを家で発電でき経済的でエコな理由から、最
差し掛け屋根は雨漏りしやすい?メリットデメリットをご紹介
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム
雨漏り修理は一気にリフォームしたほうが実はお得!
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム