屋根に太陽光パネルを設置していると雨漏りしやすい?その理由と対策方法
クリーンなエネルギーを家で発電でき経済的でエコな理由から、最近は家に太陽光パネルを設置しているところが多いですよね。
でも、リフォームやメンテナンスが大変そう、屋根に太陽光発電システムを設置すると雨漏りするのでは?、と思われている方も多いかと思います。
今回は、屋根に太陽光パネルの設置で雨漏りしやすくなる理由とその解決方法をご紹介します。
目次
太陽光パネルの設置で雨漏りしやすくなる理由
屋根に直接穴をあけて太陽光パネルを設置するわけですので、雨漏りするのではと思われている方は多いと思います。
でも、実はそんな単純な理由ではありません。
太陽光パネルの施工ミス
最近、多くの住宅で採用されている瓦屋根屋スレート屋根の場合でいうと、垂木もしくは野地板に固定する直打ちという工法で設置しています。直打ち工法というのは垂木と野地板、防水シートに穴をあけてビスを取り付けます。それゆえに間違った施工やミスが原因で雨漏りが発生してしまいます。また、瓦屋根の場合は太陽光パネルの設置の際に瓦がズレたり隙間ができてしまうと、そこから雨水が侵入してしまいます。
手抜き工事が原因
昔は、太陽光発電の業界内は競争が少なかったですが、近年再生可能エネルギーに注目されエコ志向が高まっている状況で、自宅でクリーンなエネルギーを発電できる太陽光発電システムを採用される住宅が増えました。それによって業界内の価格競争が激化し、安い費用でで太陽光発電を提供する業者が増加してきました。中には施工費用を安く上げるため、安価で粗悪な材料を使い本当は必要な工程を省くといった手抜き工事業者もいます。本来ならやるべき工程を省き適切な材料を使用していないので、雨漏りが発生してしまうのは当然と言えます。
屋根の経年劣化が原因
経年劣化が原因の場合は、太陽光発電を設置が直接の原因ではない場合もあります。ただ、太陽光パネルを設置することによって、屋根にはある程度重さなどの負担はかかりますので劣化しやすくなることもありますが、そもそも屋根材や建物自体の耐用年数が過ぎ老朽化してしまうことで雨漏りが発生します。
太陽光パネルの設置で雨漏りにならないためは?
屋根に太陽光パネルの設置をご検討中の方は、雨漏りトラブルがないよう以下の点に注意しましょう。
優良な施工業者を選ぶ
屋根に太陽光パネルを設置する際、手抜き工事や施工ミスが原因で雨漏りにつながることが実際多くあります。
屋根は普段から太陽の熱や紫外線、雨風にさらされていますので劣化がしやすい場所です。だからこそ、太陽光パネルの施工実績や経験が豊富な優良な業者を選ぶことが大切です。
販売IDと施工IDを所有している業者に依頼すす
「販売ID」と「施工ID」という太陽光発電メーカーが認めた正規資格があります。それを保有している施工業者を選ぶと安心です。また、太陽光発電メーカーによりそれぞれ発行していることから複数の資格を持っているとよりよいでしょう。
更に、「施工ID」があればメーカー保証が適用されますので、万が一不良が発生した際は補償対象となります。
屋根に穴をあけずに施工する
直打ち工法は、屋根に穴をあけて太陽子パネルを設置しますので少なからず雨漏りのリスクが高まります。
金属屋根などの屋根材の種類によっては、屋根に穴を開けないで施工する、穴をあけずに施工する「キャッチ工法」、「シンプルレイ工法」、「支持瓦工法」といった方法もあります。施工費用が高くなりますが、将来的なことを考えると雨漏りのリスクを軽減することができます。
まとめ
太陽光パネルの設置は屋根に大なり小なり負担はありますが、業者の施工ミスや経験・技術力不足、手抜き工事により雨漏りが発生してしまうことも多々あります。
せっかくの自家発電システムですので失敗しないためにも、太陽光パネル設置を得意とした信頼できる工事業者を選び、最適な工法で施工すれば雨漏りのリスクをおさえましょう。
あわせて読みたい
瓦のズレを放置していませんか?雨漏りの原因になるので早めの対策を
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム
雨漏りや地震に強い!立平葺きとは?
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム
陸屋根は雨漏りがしやすい?!定期的なメンテナンスが大切です
屋根の形状は様々ありますが、ご自宅の屋根の種類をご存じですか