四街道市で貫板交換を行いました
ご依頼のきっかけと当社からのご提案
四街道市のお客様より、外から屋根を見たときに屋根の天辺についている板金が浮いているようで、強い風が吹くとカタカタと音がするので点検に来てほしい、とお客様からご相談を頂きました。
現場を拝見すると、棟板金を固定している釘がゆるみ浮いて隙間ができ中にある貫板が劣化していました。
また、屋根材も所々クラックがありました。ご予算の関係もあり今のところすぐに問題が発生する程度ではなかったので、今回は貫板を新しく交換し棟板金を固定し直す工事と部分補修を行うことになりました。
施工中の様子
貫板交換工事の工程をご紹介します。
既存棟板金撤去
まずはじめに、既存の棟板金を撤去します。
棟板金は特に劣化していなかったので貫板を交換した後に元に戻しますので、傷などがつかないよう慎重に取り外して別の場所へ置いておきます。
既存貫板撤去
その後、古い貫板を撤去します。
既存の貫板は木製のため隙間から入った雨水で腐食してボロボロになっていました。このような状態だと、ルーフィングなどの下地にも悪影響を及ぼし雨漏りを引き起こしてしまいます。
貫板新設
新しい貫板を取り付けます。
今後はそのような心配のない樹脂製の貫板を設置します。樹脂製なので防水性が高く耐久性もありますので、当社ではおすすめしております。
棟板金設置
そして、元あった棟板金を設置します。
木製の場合は釘で固定しますが、樹脂製の貫板はビスで固定しますので釘よりも抜けにくいので安心です。
クラック補修
また、下の写真でもわかる通り屋根材にクラックがありました。
この部分もあわせて補修しております。
クラックとは亀裂のことで、塗装が剥がれてくると5~10年程度で目で見てわかるくらいの割れが生じます。
その隙間から雨水が内部に侵入し雨漏りを引き起こしてしまいますので、屋根塗装とあわせて補修をすることが望ましいです。
屋根の劣化の種類について紹介!該当があれば無料点検をしましょう
お伝えしたいこと
棟板金の浮きや屋根材のひび割れが原因で、雨漏りを引き起こすこともあります。
屋根の「棟板金」とは?役割や雨漏りの原因・予防策
屋根塗装や部分補修で劣化がひどくならないように定期的なメンテナンスを行うことをおすすめします。もし、耐用年数を迎えメンテナンスで対応できなくなったら、屋根の葺き替え工事やカバー工法などの屋根修理を!
施工実績
当社では屋根の専門店ですので実績が多数ございます。
その一部をご紹介します。
佐倉市のリエイトホームでは、屋根の状態を見させて頂きお客様のご要望やご予算に応じて柔軟に工事を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
現場住所 | 四街道市 |
---|---|
施工内容 | 貫板交換工事 |
こだわりのポイント | 4月3日 |
関連の施工実績
千葉市花見川区にて屋根修理〈貫板交換工事〉
千葉市花見川区にておこなった貫板交換工事の様子をご紹介します
市原市で樹脂製の貫板交換工事を行いました
施工中の様子 貫板交換工事の様子を工程ごとにご紹介します。
千葉市花見川区にて棟シーリングと漆喰入れ替え工事
施工の様子 瓦屋根漆喰詰め直し工事の様子をご紹介します。 既