屋根のお役立ちコラム

屋根修理の種類と修理を行う適正時期について

屋根修理のイメージ

屋根は金属やセメント、瓦でできていますがどの屋根材にも耐用年数があります。一般的に20~30年で耐久性や防水性が低下し、放置しておくと割れや錆が発生し雨漏りをしてきます。 雨漏りが起こると家自体の寿命にも大きな影響がでてきますので、定期的なメンテナンスが必要です。
今回のコラムでは、屋根修理の主な種類と修理を行う適正時期についてご紹介します。

屋根修理の種類8つ

どの工事が適しているのかは、劣化や損傷している箇所やその範囲、屋根材の種類、そして屋根工事業者によって異なりますので、屋根の状態をみて判断します。 屋根工事は、部分的なものと全体的なものまで大きく分けて以下の8つの種類があります。

屋根全体の修理

屋根修理の種類 内容 工事時期の目安
葺き替え 屋根材の全交換と下地補修 築30~40年目
葺き直し(瓦屋根の場合) 下地のみの補修 築30~40年目
カバー工法(重ね葺き) 既存の屋根材の上から新しい屋根材とルーフィングを施工 築30年目
塗装 美観の回復と防水・耐久性の強化 築10~15年目

屋根の一部だけの修理

屋根修理の種類 内容 工事時期の目安
屋根材の修繕 破損箇所の回復 異常を発見次第
棟板金の交換 頂上の棟板金と貫板の交換 築15~20年目
漆喰交換(瓦や野の場合) 瓦固定している漆喰の詰め直し 築15~20年目
雨樋修理・交換 雨どいの清掃、塗装・修理 築10~20年目

屋根修理の適正時期

屋根リフォームの適正時期どの屋根材でも年月の経過により劣化しますので、「5年ごと」「15年目」「30~40年目」など修理の時期がやってきます。また、屋根の種類によって耐用年数が違いますので、ご自宅の屋根材とその耐用年数を知っておくとよいでしょう。
以下が各屋根材のメンテナンス推奨時期と工事の内容です。おおよその目安として参考にしてください。

  ストレート 金属 アスファルトシングル
5年ごと ヒビ点検・補修 特になし 特になし 特になし
15年目 棟板金の交換 棟板金の交換 棟の取り直し 棟板金の交換
30~40年目 葺き替え又はカバー工法 葺き替え又はカバー工法 葺き替え/葺き直し 葺き替え又はカバー工法

まとめ

長く住み続けられためには屋根修理からといっても過言ではありません。
屋根は家の寿命にも左右されるとても大事な部分ですので、定期的に傷んでいる部分がないかを確認し、定期的なメンテナンスや屋根工事を行いましょう。リエイトホームでは、各種屋根修理やメンテナンスを得意としてます。
そろそろ屋根修理の時期かなと思われている方は、ぜひご相談ください!

施工エリア

佐倉市を拠点に千葉県はもちろん、東京都、神奈川県、埼玉県など関東全域対応!

千葉市
中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区
千葉県
銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
  • 東京都、
  • 横浜市など神奈川県全域、
  • さいたま市など埼玉県全域、
  • 水戸市など茨城県全域、
  • 宇都宮市など栃木県全域、
  • 前橋市など群馬県全域

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。