瓦と言っても色々あります!その名称をご紹介
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラムでは、屋根修理やリフォームなど屋根に関する情報をお届けします。
屋根修理の見積もりを取った時、専門用語で説明されたり見積書によくわからない項目があったりして戸惑われる方は多いと思います。屋根の種類や部位、部材は様々りますので一般の方は知らなくて当たり前かと思いますが、もし屋根修理をご検討ならその知識を少しでも知っておくことで、話がスムーズに進み失敗も少なくなります。
今回のコラムでは、瓦屋根に使用されている瓦の名前と部位、それぞれの特徴とあわせてメンテナンス方法をご紹介していきます。
瓦の種類をご紹介
瓦屋根は様々な種類の瓦で成り立っていてそれぞれに役割があります。
その代表的なもの10つをご紹介します。
桟瓦
一般的な瓦といえば桟瓦(さんがわら)です。瓦の施工の際は、はじめに下地の野地板の上に桟木を設置し、それに引っ掛けて葺いていきます。形は波形で、もし損傷や不具合がある場合は1枚ごとに交換することができます。
ちなみに、この桟瓦以外の瓦は特徴的な形状と特殊な役割を持っていて「役物(やくもの)」と呼ばれ、下記はそれにあたります。
軒瓦
軒瓦(のきがわら)は、軒先にある瓦です。
軒瓦の形状は、中央がへこんでいて軒先に流れ込んだ雨水を雨樋へスムーズに排出するための役割があります。屋根の目立つ箇所にあるので、家紋を入れるなどデザイン性を持たせることもあります。
角瓦
角瓦 (かどがわら)は、軒瓦と袖瓦を組み合わせたもので破風と軒が交わっている部分で、袖瓦の一番下にのみに設置されています。その形状は、先端に切れ込みがあり樋に干渉しないように工夫されています。
角瓦にも様々な種類があり一文字角瓦や中付一文字角瓦などが代表的です。
隅瓦
瓦屋根の軒先のみに使用されているのが隅瓦(すみがわら)です。その名の通りですね。
隅瓦には、複数の部分に分かれている「切隅(きりすみ)」や一体となっている「廻隅(まわりすみ)」が代表的です。
鬼瓦
鬼瓦(おにがわら)はご存じの方も多いと思います。屋根の端に設置されている瓦で、建物内部に雨水が浸入しないように防いでくれています。また本来の役割のほかに魔除けや厄除け、意匠性を高めるために鬼の形や様々なデザインが施されています。
巴瓦
巴瓦(ともえがわら)は軒先に設置されています。丸い形状をしていてその先端に巴紋がつけられることから「巴瓦」と言われています。防火のおまじないとして取り付けられているとされていて、設置する箇所によって名称が変化します。
熨斗瓦
熨斗瓦(のしがわら)は屋根の天辺の棟瓦の下に重ねて設置されています。棟部分に流れてきた雨水を内部に入らないようにするため、形は湾曲しています。
熨斗瓦については以下の記事で詳しく紹介しています。是非参考にしてみてください!
冠瓦
冠瓦(かんむりがわら)は瓦屋根の一番天辺に設置されています。先ほどご紹介した熨斗瓦の上に葺く瓦で、丸い形をしています。冠瓦は雨水を適切に排出するための雨仕舞の役割を持っています。ちなみに、形が平らなものは「伏間瓦(ふすまがわら)」と言います。
袖瓦
袖瓦(そでがわら)は破風部分に設置されている瓦で別名ケラバ瓦ともいいます。袖瓦の壁側には雨水を防ぐため雨除けの垂があります。大きいものを大袖、小さいものを小袖、左側に部分にあれば左袖、右側だと右袖と呼び方が変わってきます。
雪止瓦
雪止瓦(ゆきどめがわら)は、読んで字のごとく雪が滑り落ちないように止める役割があります。すべての瓦屋根についているものではなく、積雪の多い気域の屋根に採用されていて豪雪地帯ではこの雪止瓦を2段にすることもあります。
瓦屋根の部位について
瓦の種類の他に、屋根自体の部位にもそれぞれ名称がついています。屋根修理をご検討の際、あわせて知っておくことで見積もりや業者からの説明を理解しやすくなります。
詳しい内容は、以下の記事で紹介しています。
まとめ
伝統的な瓦屋根には色々な種類の瓦が使用されています。今回ご紹介した瓦以外にも多くあり全て覚えることは難しいかと思いますが、代表的なものだけでも知っておくことで屋根修理を進めるにあたって業者とのやり取りや説明を受けた際に役に立つことがあります。
また、瓦は丈夫で耐用年数は50~100年とも言われています。ただ、瓦自体に問題がなくても年月が経つと漆喰や瓦のズレが生じてきますので、定期的な点検とメンテナンスが重要です。
佐倉市のリエイトホームでは、瓦屋根などの屋根修理のご相談を頂きましたら丁寧に分かり易く説明をしておりますが、もしご依頼の際には参考にして頂けると嬉しく思います。
佐倉市、千葉市、市原市、銚子市、船橋市、館山市、木更津市、君津市、我孫子市など千葉県全域に対応しております。
屋根に関するお困りごとがございましたら、迅速に駆け付けますのでお気軽にお問合せください!
あわせて読みたい
屋根の軽量化で地震に強い家に!屋根材と屋根修理の方法をご紹介
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム
屋根材の種類をご紹介!屋根材を知って最適な家づくりを
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム
ガルバリウム鋼板の種類を紹介!それぞれの特徴を解説
金属屋根材で人気のガルバリウム鋼板ですが、種類があるのをご存