棟瓦の積み直しが必要な理由を解説
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラムでは、屋根修理やリフォームなど屋根に関する情報をお届けします。
日本では、瓦屋根のお宅は多いですね。
瓦は高寿命でメンテナンスフリーとも呼ばれているので、人気の屋根材です。
ただ、瓦自体の耐用年数が長いものの瓦に問題がなくてもズレなどが生じてきたり、瓦を支えている部分や下地や防水シートが劣化してきますので定期的なメンテナンスが必要です。
リエイトホームで「瓦がズレている」といったご相談も多くあります。
瓦のずれを放置してはいけない理由については、以下の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
今回は、棟瓦の積み直しが必要な理由について解説します。
目次
棟瓦の役割とは
そもそも棟瓦とは、屋根の天辺にある棟(棟包み)という部分の瓦です。
その役割は、屋根の意匠性だけではなく棟(棟包み)から雨水の侵入を防止する役割があります。
棟瓦の積み直しとは
棟瓦の積み直しとは、経年劣化や地震、台風などの影響でズレや破損した場合に棟瓦をいったん取り外して、再度積み直す作業です。棟瓦の劣化やズレを放置しておくと、次第に歪みが発生して崩れてしまうこともありますので注意が必要です。
地震や台風の際は、屋根に問題がないか点検することもありますが経年劣化はいつの間にかしているものですので、耐用年数を迎える時期に積み直しをすることをおすすめします。
棟瓦にこんな症状があれば要注意
もし、棟瓦にこんな症状があれば積み直しをご検討ください。
漆喰が劣化している
棟瓦と瓦の間を漆喰で埋めていて、漆喰により棟瓦の下地を保護する役割があります
漆喰の耐用年数は20年が目安なので、変色や表面がボロボロになっていたり苔が発生している状態なら漆喰の詰め直しと棟瓦の積み直しを行いましょう。
棟瓦が歪んでいる
棟瓦が歪んでいる状態ならつ見直しが必要です。歪みが発生する理由は、地震や台風漆喰の経年劣化が原因です。
波状に歪むこともあるので、点検は屋根修理業者に依頼して積み直しなどの屋根修理を行ってください。
棟瓦が割れている
棟瓦は丈夫なので簡単に割れることはありませんが、台風などの強風で飛来物が当たって割れることもあります。
割れを放置してしまうと、そこから下地まで雨水が浸入することもありますので、棟瓦が割れていたりひびが入っている場合は早めの積み直しを行ってください。
銅線が劣化している
棟瓦は銅線で固定されています。その銅線に劣化が生じてきたら積み直しを行ってください。もし、棟瓦が歪んている場合は銅線も劣化している可能性があります。銅線が劣化により切れたり緩みや生じると、棟瓦がずれてしまうこともありますので注意が必要です。
棟瓦の積み直し工事 施工方法ついて
棟瓦の積み直し工事の施工方法は大きく分類して2種類あります。
その特徴についてご紹介します。
湿式工法
湿式工法は昔ながらの工法で、土台に泥や粘土をして瓦を固定する方法です。
土が原料なので時間が経過すると風化し崩れやすいのが難点でしたが、最近では特殊なシリコン防水剤が含まれ強度がある南蛮漆喰が使われることが多くなっています。
- 湿式工法のメリット
- 見た目が美しく瓦屋根らしい意匠になります。この工法だと棟瓦を高く積むことも可能です。
- 湿式工法のデメリット
- 泥や粘土は水分を含んでいますので、屋根の重量が重たくなるのが最大のデメリットです。平均的な家の屋根では棟瓦部分だけでも100kgの重さにもなります。
乾式工法
乾式工法は、土や漆喰を使用せず木材や樹脂の下地材と固定金具を使用して棟瓦を設置する方法です。
屋根が重たいと地震の際は揺れが大きくなりますが、この乾式工法だと屋根の軽量化をすることができ耐震性が高くなります。
- 乾式工法のメリット
- 乾式工法のメリットは、耐久性と耐震性が高いことです。固定金具を使用していますので強度があり、軽量なことから地震の揺れを軽減できます。
- 乾式工法のデメリット
- 乾式工法では専用の金具や下地材が必要なので、その分費用は高くなります。ただ、長い目で見るとメンテンナンス頻度を抑えることができますので、コスパの良い工法と言えます。
まとめ
棟瓦自体に問題がない場合でも漆喰や銅線が劣化している可能性がありますので、耐用年数を迎える時期には定期的な点検とメンテナスをおすすめします。
先日、リエイトホームで棟瓦の積み直しを行いました。
このようにリエイトホームでは、棟瓦の積み直しなど屋根修理を行っております。
もし点検や現地調査をご希望でしたら、無料でお伺いしますのでお気軽にご相談ください!
あわせて読みたい
パミール屋根の見分け方と屋根修理方法について
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム
塩害に強い屋根って?千葉でおすすめの塩害に強い屋根材とメンテナンス方法
佐倉市のリエイトホーム広報担当です。この屋根のお役立ちコラム
屋根の防水シート「ルーフィング」の種類について解説
屋根の下には家の中に雨水が浸入しないようにしてくれている、「